beyerdynamic フラグシップヘッドホン 「T1」
ティアックから、同社が取り扱うbeyerdynamic(ベイヤーダイナミック)のフラグシップヘッドホン「T1」と
ヘッドホンアンプ「A1」を11月下旬発売する。
・ヘッドホン 「T1」 ¥OPEN(予想実売価格140,000円前後)
「T1」はセミオープンタイプのダイナミック型ヘッドホン。
新開発の小型トランスデューサーに1テスラ(=10,000ガウス)オーバーの磁束密度を生み出す
「テスラテクノロジー」を採用したことで、従来のヘッドホンの2倍以上の能率を実現し、
原音に忠実な再現性を獲得したとしている。
●形式:セミオープン ダイナミック型
●周波数特性:5Hz?50kHz
●インピーダンス:600Ω
●SPL(最大):102dB 1mW/500Hz(126dB 300mW/500Hz)
●THD:0.05%以下(1mW/500Hz)
●許容入力:300mW
●ヘッドバンド側圧:約2.8N
●ケーブル:3m U字型
●コネクター:金蒸着タイプステレオ標準プラグ
●質量:約350g(ケーブルを除く)
TEACホームページ
・ヘッドホンアンプ 「A1」 ¥OPEN(予想実売価格120,000円前後)
ヘッドホンアンプ「A1」は、トロイダルトランスコアと厳選したオーディオコンポーネントを使用し、
高いドライブ能力を実現。またマイクロプロセッサーで制御されるリレーにより、
電源のオン/オフ時に発生するクリックノイズや入力切り替え時に発生する不要なノイズをカットし、
高音質再生を実現するという。
●入力インピーダンス:50kΩ
●最大増幅:18dB
●周波数特性:1Hz?100kHz(-1dB)
●THD:0.001%(170mW/250Ω)
●チャンネルセパレーション:89dB以上
●出力:100mW/600Ω、170mW/250Ω、150mW/30Ω
●S/N比:100dB以上
●出力インピーダンス:100Ω(ヘッドホン端子)
●電源:AC100V 50-60Hz
●消費電力:15W
●外形寸法:250W×50H×225Dmm
●質量:2.3kg
TEACホームページ
こんなの持ってたら、アウトドアも行きたくなりますね!
ワインキャビネットやエスプレッソバー、ベランダが付いているらしいです。
最高ですね!
ビクター メタリックカラーカナル型イヤホン 「HA-FX15」
ビクターから、6色のメタリックカラーのカナル型イヤホン「HA-FX15」を11月上旬に発売します。 San Francisco's People. Canon 5DmkII 24p from Philip Bloom on Vimeo.
価格はオープンだが、1,600円前後での販売が予想
●型式:ダイナミック型
●出力音圧レベル:106dB/1mW
●再生周波数帯域:10Hz?23kHz
●インピーダンス:16Ω
●最大許容入力:200mW(IEC)
●質量:3.2g
ビクターホームページ
iPod nanoと色をあわせるといいかもですね!
San Francisco's People
MONSTER コラボヘッドホン新モデルが登場
MONSTERからLady GagaやDr.Dreとコラボしたヘッドホン新モデルが登場。
■“Beats Solo by Dr.Dre”「MH BTS ON SO」¥OPEN(予想実売価格26,000円前後)
ヒップホップアーティスト Dr.Dreが監修したBeatsシリーズの新モデルで、
オーバーヘッドタイプのヘッドホン、他にもイヤフォンなどDr.Dreモデルがあります。
シリーズの特徴である力強い低音は本機も踏襲。
■“HeatBeats by Lady Gaga”「MH BTS IE GA」¥OPEN(予想実売価格14,000円前後)
エレクトロポップミュージシャン、Lady Gagaとコラボしたカナル型イヤホン。
Lady Gagaがデザインのすべてを手掛け、アクセサリーのような個性的な外観となっています。
Lady Gagaの名前を刻印したプレートも配置されています。
ブラックは男性が着けてもカッコいいと思います。
MONSTER
JBL 2.1chアクティブスピーカー「JBL creature III」 10月中旬発売
JBLの2.1chアクティブスピーカー「JBL creature III」を10月中旬より発売。 Der Mensch als Industriepalast [Man as Industrial Palace] from Henning Lederer on Vimeo.
価格はオープンだが、14,000円前後での販売が予想 カラーはホワイト/ブラック。
左右の5Wのスピーカーと15Wのサブウーハーの2.1chシステム。
ステレオミニジャック入力端子を備え、DAPやPC、ゲームなどさまざまな機器と接続が可能
ハーマンインターナショナルホームページ
臓器さんは、働き者ですね!
頑張れ、俺の臓器!
KIMBER KABLE スピーカーケーブル「12TC」発売
デノンは、同社が取り扱う米キンバーケーブル社のスピーカーケーブル「12TC」を11月上旬に発売。
価格は1.5mペアで税込63,000円
¥78,750(税込・2.0mペア)/¥94,500(税込・2.5mペア)/¥110,250(税込・3.0mペア)
長尺、端末処理の特注対応も可能。
キンバーケーブル独自の、12本+12本のワイヤーを編み込んだブレイド構造を採用。
各導体は線径を変化させた複数線材を複合させたバリストランド構造の高純度銅線としている。
被覆素材は導体振動を抑制するテフロンとしている。
KIMBER KABLE
当店でも取扱しております、よろしくお願いします。
季刊管球王国 2009年 秋号 Vol.54 発売
季刊管球王国 2009年 秋号 Vol.54 10月27日発売(首都圏基準)です。
主な内容は、
「個性豊かな工房製アンプを聴く」――工房製管球式アンプ13機種試聴
2009秋の注目新製品試聴
連載「マイ・フェイバリット・シングス」第6回 小原由夫
世界の超弩級管球式アンプで、大型スピーカーから極私的3大ヴァイオリン協奏曲の激情を引き出す
最適なイコライジングが聴かせるモノーラルLP盤とSP盤の音の世界
WE594レシーバーの魅力徹底研究
木製ホーンによるフィールド型、GIP BX18PHシステム登場
実験工房 300Bシングル用出力トランス17モデル聴き比べ
連載 アクティヴ・オーディオの勧め 第3回 デジタル・ファイルミュージック最前線
自作派大集合 第50回
など。
LINN 「MAJIK DS-I」 発売
リンジャパン、「MAJIK DS-I」を発売 ? DS機能と100W Chakraアンプを一台に
DS プレーヤー機能とプリメインアンプを一体化させた
LINN「MAJIK DS-I」を11月2日に発売。
価格は504,000円(税込) 色はブラックとシルバー
DSプレーヤー部のクオリティは「MAJIK DS」と同等
アンプ部は100W+100WのChakraアンプで、「MAJIK 2100」のものとほぼ同様
電源部は「Dynamik power supply」が搭載。
入出力端子が充実しているのも特徴で、
デジタル入力は光デジタル3系統/同軸デジタル3系統、
デジタル出力は光デジタル1系統/同軸デジタル1系統。
RCAアナログオーディオ入力は4系統で、うち1系統はMM対応のPHONO入力として使用できる。
また、プリアウト/ラインアウトもそれぞれ1系統を装備している。
【SPEC】
●対応音声フォーマット:FLAC/Apple Lossless/WAV/AIFF/AAC/MP3(最大192kHz/24ビット)
●出力:100W+100W
●デジタル入力:光デジタル3系統、同軸デジタル3系統
●デジタル出力:光デジタル1系統、同軸デジタル1系統
●アナログオーディオ入力:RCA4系統(うち1系統はMM対応のPHONO入力として使用可能)
●アナログオーディオ出力:プリアウト1、ラインアウト1、3.5mmヘッドホン端子1
●その他端子:イーサネット1、IR出力2、RS232入力1/出力1
●外形寸法(フット部除く):381W×80H×355Dmm
●質量:4.9kg
PS AUDIO「PerfectWave」シリーズ2機種を発売
ハイエンドオーディオショウなどで展示され、話題を集めていたモデル
PS AUDIO「PerfectWave」シリーズ2機種を発売
・トランスポート「PerfectWave Transport(PWT)」¥525,000(税込)
・DAC「PerfectWave DAC(PWD)」¥525,000(税込)
トランスポートとDAC間は、HDMIケーブルを用いた「I2S」で伝送。
伝送されるマスタークロック、ワードクロック、ビットクロック、シリアルデータを別々に分離して
伝送するというもので、HDMIの伝送デバイスには、I2Sデータ転送のためにPS AUDIOが
独自設計したものが搭載。
両機種ともに前面パネルにフルカラー液晶タッチパネルを装備。
Dior Christal Tourbillon Rubies and Diamonds
ディオール クリスタル トゥールビヨン
42MM ルビー&ダイヤモンド/手巻き、
WGケース&ブレスレット×ダイヤモンド×ルビー×サファイアクリスタル×ミネラルガラス、
世界限定1本、1億815万円
高すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!
SHURE モニターヘッドホン3機種が登場
SHUREからモニターヘッドホン3機種が登場 ? プロミュージシャンと共同開発
「SRH240」「SRH440」「SRH840」
・「SRH840」¥OPEN(予想実売価格20,000円前後)
・「SRH440」¥OPEN(予想実売価格12,000円前後)
・「SRH240」¥OPEN(予想実売価格7,000円前後)
それぞれ11月20日販売開始
80年以上の歴史を持ち、業務用音響機器やイヤホンで多くのヒットモデルを世に送り出してきた
SHUREが、本格的にオーバーヘッドタイプのヘッドホンに参入
いずれも密閉ダイナミック型で、ドライバー口径は40mm。
再生周波数帯域はSRH840が5Hz?25kHz、SRH440が10Hz?22kHz、SRHが20Hz?20kHz。
SRH840は「原音のニュアンスを余すところなく再現する最上位モデル」、
SRH440は「全帯域で正確なモニタリングを約束する高品位モデル」、
SRH240は「DTMや携帯音楽プレーヤーに最適なエントリーモデル」。
シュアホームページ
Skybike
スピード遅っ!!!
ティアック、iPodデジタル接続対応のステレオレシーバー発売
ティアックは、“Reference 380”シリーズのステレオレシーバー「AG-H380」と、
“Reference 200”シリーズのCDレシーバー「CR-H238i」の2機種を11月下旬に発売する。
■ステレオレシーバー「AG-H380」
AG-H380 52,250円(税込)
プリメインアンプとFM/AMチューナーを一体化したステレオレシーバー
TEACホームページ
■CDレシーバー「CR-H238i」
CR-H238i 57,750円(税込) 色はブラック/シルバー
USB端子やSDカードスロットを備え、メモリー内のMP3/WMAファイルを再生することができる
TEACホームページ
どちらも11月下旬発売です。
よろしくお願いします。
「360度立体ディスプレイ」
メガネなどなしで、どの方向からも立体に見えるそうです。
複数の人が同時に見ることができるため、デジタルサイネージやイベント展示のほか、
デジタルフォトフレームやテレビ電話などへの応用が可能とのこと。
テレビ電話すごそうですね、目の前に人が出てきそう!
ハーベス 「HL-P3ESR」 2010年 発売
ハーベス「HL-P3ESR」2010年の発売が決定
初代「HL-P3」発表から約20年、今回新たに発売される「HL-P3ESR」は、
3シリーズの集大成として約3年の月日を経て完成したモデル。
ハーベスは、当店でも一押しのスピーカーです。
発売日がたのしみです。
詳細がわかりましたら、お知らせいたします。
Nujabes / Luv(Sic) 大好きな曲ですが映像がアホです。
DALI ブックシェルフスピーカー 「MENTOR MENUET」
DALIのブックシェルフスピーカー「MENTOR MENUET」11月中旬発売予定です。
「MENTOR MENUET」
カラーバリエーションはチェリーとブラックサティン
価格はペアで税込138,600円
●再生周波数特性:59Hz?25kHz
●平均出力音圧レベル:86dB
●入力インピーダンス:4Ω
●トゥイーター:28mmソフトドーム
●ウーファー:110mmコーン型×1
●クロスオーバー:3.0kHz
●外形寸法:150W×250H×230Dmm
●質量:4.0kg
エアダクトは斜めに配置されており、壁寄せで設置しても
壁面反射の影響を受けにくいよう設計されています。
デノンホームページ
詳細は不明ですが、かっこいいので載せてみました。
2mx 92cm×1.20m 130kg
3ワットのアンプでならせるみたいです。
本当ですかね・・ 聴いてみたいものです。
価格は100,000ドル!
JBL 「JBL SAS100」
JBLブランドからiPodドックを装備したオーディオシステム「JBL SAS100」を11月より発売されます。
価格はオープンですが、138,000円前後での販売が予想されます。
第4世代以降のiPod/iPod nano/iPod mini/iPod touchの音楽再生に対応し、
付属のリモコンでiPodの操作も可能。なお、iPhoneには対応していません。
PHONO(MM)入力も装備。
それぞれ単品購入も行うそうです。
・ソースユニット+アンプユニット「SAS100SU」¥OPEN(予想実売価格82,000円前後)
・スピーカーユニット「SSAS100SP」¥OPEN(予想実売価格46,000円前後・ペア)
・iPod 用Dock 「SJBL BRIDGE2」¥OPEN(予想実売価格10,000円前後)
PS Audio 「Juice bar ?」
PS Audioから「Juice bar ?」が発売されます。
Juice Bar?は、音質に定評があるPower Portを4個使用した8個口のシンプルな電源タップです。
内部配線には、ワイヤーを使わずソリッド銅バスバーシステムを採用しており、
コンセントからIECコネクタまで1本のバーで直接つながれています。
Juice bar ?
外形寸法:H7×W25×D13cm
付属品:電源ケーブル1.8m
標準小売価格:¥36,750(税込)
羽のない扇風機
Dyson Air Multiplier
真空管ヘッドフォン限定発売 ValveX/SE
≪SOUND≫ブランドのベストセラー製品ValveX/SE
“真空管ヘッドフォンアンプ”のLimited Blackバージョン、100台限定生産!
2009年11月10日発売予定
価格89.250円 (税別85.000円)
特別限定仕様
■ボディーカラー:Limited Black(ブラック)
■ボリューム・パーツ:ハイクオリティな東京光音電波製を採用。
■主軸真空管「ECC82 (12AU7)」:信頼性の高いJJ製を採用。
■コンデンサー:高伝達性のASC社製を採用。
■使用部品の変更により最適化をはかる為、基板回路の定数を一部再調整。
東京サウンド株式会社
ぶつからないロボット
Nissan Eporo Robot Car
この機能を車に積載して事故防止らしいです。
PS Audio Power Center 「Quintet」 「Duet」
PS Audio Power Center「Quintet」と「Duet」の価格が、お買い求めやすい価格に下がりました!
QUINTET ?power center?
QUINTETはDUETの要素をもち、なおかつ出力が10口に増え、
より多くの機器に電源を供給することができます。
加えて、A・B・Cとグループごとに、常時電源供給している"ON"、
PS Audioマークのスイッチに連動する"SW(スイッチド)、
3秒ほど遅れてスイッチがはいる"DLY(ディレイ)と設定できます。
また、トリガー端子を装備していますので
マルチリモコンによる総合コントロールを可能とさせています。
プロテクター機能として、アンテナ線、電話線の接続も可能です。
標準小売価格 ¥68,250(税込)
DUET ?power center?
アルミ引き抜き材を使用した堅牢なボディーに、音質重視のPOWER PORTコンセントを採用、
その個々のコンセントの出力部にはナノクリスタル・フィルターを搭載しているので、
各出力間におけるノイズ干渉を防ぐことができます。
また、銅のソリッドバーを内部配線材に使用しているので、電源供給に余裕をもたらし、
入力部にはパワーカーットリッジ(プロテクター)を搭載し、
雷によりサージ電流から機器を守る事ができます。
質の高い電源供給のみならず、接続機器の保護まで考慮した
まったく新しいタイプの電源タップです。
標準小売価格 ¥36,750(税込)
トヨタ「ハチロク」が再び!
FT-86
ラックスマン プリメイン「L-507u」 発売
ラックスマンから、独自の高音質帰還回路ODNFの最新バージョン3.0を採用した
ミドルレンジモデルのプリメインアンプ「L-507u」を11月発売します
価格¥399,000円(税込)
ラックスマン
様々なスピーカーシステムを力強くドライブできるようパラレルプッシュプル構成を採用し、
200W+200W(4Ω)の定格出力を実現
入力にはライン4系統とMM/MC切替式のフォノ1系統
バランス・ライン2系統を装備
録音入出力にラインを2系統
セパレート入出力にライン1系統を装備
ヘッドフォン出力端子
ラックスマンのプリメインアンプシリーズの中間機となります。
よろしくお願いします。
リアルバットモービル